自己と向き合う、圓光寺の坐禅会【京都・左京区】
- ポイント
-
- 蟠龍窟禅堂で本格的な坐禅が体験できます
- 初心者の方にも、坐り方や呼吸法を丁寧に教えていただけます
- こころの目や耳で、奔龍庭や水琴窟なども感じることができるでしょう
¥1,000〜
山号は瑞巌山(ずいがんさん)、開山は閑室元佶(三要)、開基(創立者)は徳川家康、寺紋は三つ葉葵。圓光寺のはじまりは、徳川家康が開いた洛陽学校とされています。苔と紅葉でも有名な「十牛之庭」は禅の心を現すといわれ、近世初期に造られた池泉回遊式庭園。水琴窟の一滴一滴が奏でる澄んだ音色は、心地よい余韻とともに心にも響くものがあるでしょう。圓光寺の禅堂は、明治以降日本で唯一尼僧専門道場でした。尼僧たちが修行に励んだ蟠龍窟禅堂で、坐禅体験をしてみませんか。
http://www.enkouji.jp/zazen.html
初心者の方には坐り方や呼吸法を丁寧に教えていただけます。禅の修行は「行住坐臥(ぎょうじゅうざが)」といわれ、「歩く・止まる・座る・寝る」のすべてが修行です。
坐禅のほかに、「作務」「法話」「粥坐」を体験していただきます。掃除などの労務を「作務」といい、静中の工夫の坐禅より動中の工夫と呼ばれる作務の方が大切とされる修行です。
「粥坐」とは、禅寺・僧堂の朝食です。作法にしたがって、お粥とお漬物だけの質素な食事に感謝しながらいただきます。
http://www.enkouji.jp/zazen.html
ただ目を閉じて座るのが、坐禅ではありません。圓光寺の坐禅会を終えると、いつもとは違う自分と一日のはじまりを感じることでしょう。
ライター masaco【ライター】
6歳と3歳のおてんば女の子たちと旅育を楽しむママさんライターです。次はどこへ行こうかと、情報収集しながらの妄想旅行。テーマパークや遊園地も楽しいけれど、自然や日本のよさを感じる旅で癒されたいですね。
Plan detail プラン詳細
圓光寺 「日曜早朝坐禅会」
- 料金
- 志納 1,000円(初回のみ)
- 開催期間
- 日曜日(前日までの要予約) 午前6時~午前8時 (初心者の方は15分前にお越し下さい)
- 集合場所
-
606-8147
京都市左京区一乗寺小谷町十三番地
- 所要時間
- 2時間
- MAP
No Reviews