あいたび

東京三味線の技法が活きる、コースター・お箸作り体験【東京都・江戸川区】

東京三味線の工房見学と、三味線づくりの技法を活かしたコースターやお箸づくりを体験できます。

ポイント
  1. 東京伝統工芸品 東京三味線の「皮張り」の工程見学ができます
  2. 東京三味線の技法を活かした、コースターやお箸づくりを体験できます
  3. 三味線・箏・尺八・篠笛などの和楽器に、慣れし親しむことができます

東京

About this plan このプランについて

東京伝統工芸品 東京三味線を取り扱う向山楽器店は、東京都認定の伝統工芸士のお店です。現在の三味線づくりは、竿をつくる職人・胴をつくる職人・撥をつくる職人とみな別々で、分業体制の中でできあがります。修理全般を請け負う向山楽器店は、基本的には皮を張り材料を組み上げて仕上げる職人の店。江戸時代から変わらぬ技術で東京三味線をつくり続ける、数少ない楽器店です。

Read more...

http://www.mukouyama.jp/index.html

和楽器に慣れ親しんでほしいという思いから、向山楽器店では見学・体験学習を行っています。三味線の胴に皮を張り付ける「皮張り」の工程を見学することができます。三味線の皮は、猫皮(よつかわ)・犬皮(けんぴ)・合成皮の三種類があり、皮が破けるギリギリのところまで引っ張り、胴に貼り付けます。少しでも引っ張りが甘いと音が悪くなるため、皮張りは三味線の音を左右する最も重要な作業です。

http://www.mukouyama.jp/index.html

体験では、材木をヤスリで磨きコースターまたは箸をつくります。ヤスリの目を少しずつ細かくすることでツヤがどんどん増していき、磨いてツヤを出す東京三味線ならではの技法を活かしたコースターやお箸ができあがります。丹念な手仕事が生み出す熟練の技を、ご自分の目で見て体験してみてはいかがですか。

ライター masaco【ライター】

6歳と3歳のおてんば女の子たちと旅育を楽しむママさんライターです。次はどこへ行こうかと、情報収集しながらの妄想旅行。テーマパークや遊園地も楽しいけれど、自然や日本のよさを感じる旅で癒されたいですね。

Plan detail プラン詳細

見学・体験学習

料金
お一人様¥2,000
開催期間
予約時にご確認ください
集合場所
132-0035
東京都江戸川区平井4-1-16
所要時間
2~3時間程
MAP

Reviews レビュー

レビューを投稿する

閉じる

Post a review

Upload photo

☆の評価もつけましょう。

No Reviews